2017.06.16
三重県三重郡朝日町の「特別養護老人ホーム 往還」様 における園芸療法サービス(H29.6.16)です。
完成品をみて「いいのができたわ~」と喜ぶ利用者様。
こちらの施設長様曰く、「当初、入所して頂いている方に園芸は難しいかと思っていましたが、皆さんとても楽しまれており、園芸活動中は今まで見たことのない表情を見せてくれます。」と話されます。
わくわくされる方は目の色が変わります!これぞ園芸療法の最大の効果です!
【多肉植物の寄せ植え】
鉢底に石を敷きます。これは水はけをよくするためです。
鉢に半分ほど土をいれ、ポットから取り出した多肉植物の苗を配置します。
配置した苗のまわりに土を追加します。
苗がグラグラしないようにしっかりと押さえつけます。
お好みで鉢の表面にも石を敷き詰めます。
白い石を敷き詰めると雰囲気が明るくなります。
多肉植物は近年、かわいらしい姿や管理の手軽さで
若い女性を中心に人気がでています。
とても簡単なので是非お試しください!
今回お邪魔した施設は朝日町の「特別養護老人ホーム 往還」様です
→(施設詳細)https://engeiryoho.jp/intro.php
☆★☆ 住所:三重県三重郡朝日町大字柿字熊之田564 / tel:059-377-6011 ☆★☆
見学や体験利用募集していますのでお気軽にお問い合わせください!
クラギ株式会社
園芸療法士 常田(つねだ)
TEL:0598-26-1111(代)